
Archives
アーカイブス
過去のトピックスをストックしています。
2022/6〜
MINORI CUP
令和4年3月20日
コロナ禍で大会など様々な機会が失われ、練習すらもできない日々を過ごしたこの2年。思い出らしい思い出もないまま新たなページを迎えるのかと思っていたところ、思いがけず大会参加へのお誘いをいただきました。一般のMix大会ですが、このような時期に開催していただけることに心から感謝です。
アカデミー生の約半分が大会自体初めての経験で、男子に至っては全員がバレーボールの試合が初めて。全員が参加し、コーチも含め18人の大所帯での参戦。こんなことが許されるのもローカル大会だからこそ!
この大会出場を決めてからさらにPlayのレベルが上がり非常に楽しみにしていたのですが、試合に出ることでさらに進化する姿を目の当たりにし、驚きとともに可能性の塊であることを改めて感じさせてくれました。
だって、バレーボールを始めて半年しか経っていないのに、スパイクをコートに叩き込むわ、被せてブロックするわ。それに合わせ全員が盛り上がって、拾うわ、つなげるわ。試合だからこそ引き出されたのでしょう。勝つことが全てではないですが、成長へのEssenceとして試合の大切さを感じます。
いい経験ができたね、アカデミー生!


ありがとう青木さん



第5期 卒団式

3月23日卒団式が行われました。
今年度は6名の卒団生を次のステージへと送り出すことができました。今年度もコロナ禍真っ只中で、まともな活動は10月からと十分な環境ではありませんでしたが、その分濃い時間を共にしたように思います。とにかくバレーボールを楽しみに、少しでも上手くなりたいと思い、山を越え練習に来てくれていました。
何がキッカケかはわからないけど、年末からの伸び率がハンパない!それが一人ではなく6人全員が。人が爆発的に変化し成長する姿を目の当たりにし、可能性しか感じなかったし、感動しちゃった。そして仲の良さ、結束力も半端ないくらいに高まっていったね。いい仲間に出会え、青春してんじゃん!って感じ(笑)
次のステージではそれぞれ違う場所で切磋琢磨し、時には対戦することもあるでしょう。そんなみんなを私たちは全力で応援し続けます!
大きく翔け‼️ そして元気よくいってらっしゃい




See you again
昨年から練習に来ていた Devynn。
お父様の転勤に伴い、韓国へ。
日本が好きでバレーボールだけでなく日本の文化にも触れたいと、このアカデミーの扉を開けてくれたこととても嬉しく思います。
このアカデミーでは、バレーボールはコミュニケーションツールだと考えています。バレーボールができれば、文化や言葉が違えどつながることができる。
また日本に遊びに来た時に一緒にプレーしましよう!



初参戦🏐⛱‼︎
2022/7/10
アカデミーにとっての初挑戦。「BEASTS TOKYO girls」が東京都中学生ビーチバレー大会に参戦してきました!
練習するにも海は遠いし…。やりたいけど定期的には練習できないしなぁ…🤔 と思っていたら…、あるじゃないか💡立川市にBeachが❗️
っと言うことで、6月上旬から近くのビーチ「TACHIHI BEACH 」で練習を始めました。計4回でしたが、慣れない砂地でも遜色なくプレーできるように。さすが、若さは素晴らしい。すぐに順応できるんだなぁ〜。中学生大会は4人制。Academy styleを確認し、チームとしての動きに磨きをかけていきました。練習相手としてboysが力を貸してくれ、そのおかげでゲーム感覚もつかめていい練習を積むことができたと思います。






大会当日
暑さ厳しい夏空の下、初物づくしの挑戦。
初ビーチバレー大会。初平和島の会場。この学年での初試合。女子だけの初試合。初昼間のビーチバレー。初サングラスをかけてのプレー。私毎ながら初の快挙…。等々、初めてのことは戸惑うことも多いけど楽しいことだらけ。
試合は、まずは3チームの予選リーグ戦。1位のみが決勝トーナメント進出。
で、出足好調のBEASTS TOKYO girlsは、ナント!見事に予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントへ進出💨👏
ここでお恥ずかしながら私事ですが、長年育成に携わっておりますが公式戦で初めて勝利することを感じることができました👏😭 選手のみんなに心から感謝いたします。




決勝トーナメント
メインコートでの戦い。
青空、白い砂、そして時折飛び交う飛行機🛫。
準決勝ということもあり、やっぱり感じる緊張感。出足の悪さがそのまま最後まで…。BEASTS TOKYO girlsらしい良いプレーを随所に発揮したけれども、いいプレーがあっても結果に結びつくとは限らない。それが試合。悔しい思いもありますが、やってきた自分達のプレーを存分に発揮し戦ったと思います。
ビーチバレーに参戦して本当に良かったと思います。可能性を広げるには、まずはやってみる!挑戦してみる!思いっきりやる!
やってみた君たちの可能性は大きく広がった。

大会への参戦を決めてから多くの方にご支援をいただきました。
最初に保護者の皆さん、ご理解、ご協力いただき有難うございました。
そして、急なお願いにも関わらず迅速な対応でお力をお貸しいただいた インドアでも、ビーチでもご活躍されている女子バレーボール界のレジェンド田中姿子さん、練習会場確保のためワールドツアー中ながら多大なるご配慮をいただいたPro Beach Volleyball player 藤井桜子さん、本当に有難うございました。桜子さんは、立飛ホールディングス所属のプロ選手で、ご出身が多摩市!ヨーロッパツアー参戦中でありながら、試合や調整の間をぬって私たちへのご支援、ご配慮を下さいました。心より感謝申し上げます。私たち地域で活動している者にとってこのような繋がりは大変心強いし、活動へのモチベーションにも繋がります。これからもよろしくお願いいたします。そして、全力で応援いたします!
さらに、最高の環境「TACHIHI BEACH」と、そのスタッフの皆さん、大変な営業の最中ご対応いただき心より感謝いたします。
やっぱり屋外は最高! 砂浜も最高! 夏は最高! 解放感抜群!
また練習もしていくけど、まずは匂いだけで我慢してきたBBQ🍖でみんなの頑張りを讃え、夏を乗り切る英気を養おう‼️

第一回青梅市市民大会6人制ミックス大会
2022/11/20
小雨が降り寒さ感じる冬の入り口。
この日、青梅市バレーボール連盟主催の青梅市市民大会で初となる「一般6人制ミックス」の公式戦が行われました。
我らBEASTS TOKYO MIXMAXも参戦!大人を相手に戦いに挑んで参りました。メンバーは3年生を中心に、男子はキャプテン カズキ・シュウ。女子はミオン・ユズ・ミウ・1年生のリコ・0.5年生マユ(一応出場規定では中学生ということで…)。それにおじさん一人… の計8名。
参加チームは9チーム。試合は3チームごとの予選リーグを行い、その勝敗で決勝リーグを戦います。
予選リーグ
予選第一試合は、20歳前後のメンバーを揃えた「青-70」
序盤から取りつとられつのシーソーゲーム。相手は若さ溢れ、1点取る毎に盛り上がるその勢いでBEASTSたちを押し切ろうとする戦いっぷり。
しかしBEASTSたちも負けてはいません!突如覚醒したキャプテン カズキの鋭いスパイクが炸裂‼︎ さらにミオンのブロック‼︎ クールにつなげ、仲間を活かすユズ・シュウ・リコ・マユのつなぎで何ト!初勝利‼️
予選第二試合は、親子対決!
相手は、コクブン父を擁する「みのり」 前回のMINORI CUPでも敗れている因縁の相手。バッチバチの気迫で挑むも残念ながら敗戦。
しかし、ここでもミウが覚醒!サーブにスパイクに大活躍。これは決勝リーグに弾みとなるものでした。
試合毎に覚醒!成長する選手に感動




頼もしい背中!
決勝リーグB
決勝リーグは25点1セットマッチ。
第一試合の対戦相手は「TEAM BLUE」
大人相手に怯むことなく戦いを挑みました。結果は敗戦…。ですが、センス抜群のミオンが読みによんだディグで男性の強打を見事に上げまくる!しかも余裕の表情がSo Cool。会場は大盛り上がり!!!
第二試合の対戦相手は「とりよし」
こちらも残念ながら敗戦…。



















試合は成長のエッセンス!
勝てば嬉しいし、負ければ悔しい…。
あのプレーは良かった。もっとこうすれば良かった。そんな多くの喜びや課題が見えた1日でした。
君たちには可能性しかない!それぞれに考えた課題をクリアするためにはどうすればいいのか。それを共に考え練習していきましょう。でもそれをやるかやらないかは自分次第。やっちゃえ!アカデミー生
応援に来ていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。